ブログ

臨時休診日のお知らせ

non2

 

都合により以下の日程を臨時休診させて頂きます。
ご迷惑をおかけしますが、ご理解の程よろしくお願い
申し上げます。

3月8日(火) 午後休診
※3月8日の午前は診療致します。

花粉にご注意を!

kafun

いやぁ、、気温差の激しい日々が続きますね。

 

前回はインフルエンザの流行が!と記事を書きましたが、

実はもう花粉症で悩まされる人が多数出ています。

 

花粉症はスギ花粉が代表的で、

1月下旬~5月頃までがスギ花粉の時期となります。

 

花粉のアレルギーを持つ人は粘膜に花粉が付着すると、、、、

「咳」、「くしゃみ」、「鼻水」、「涙が止まらない」

このような辛い症状を花粉が飛んでいる間は伴います(ーー;

 

粘膜に花粉がつかないようにするには

「マスクの着用」、「花粉用眼鏡を使用」、「手洗い」、「うがい」

このような対策が主流となります!

 

併用してアレルギーの原因物質を防ぐためにを用いる必要があります。

花粉症が出る2週間ほど前から服薬すると良いようです(^o^)v

 

 

 

今年は気温の変化が激しく、インルフエンザ、花粉症を併発する恐れがあります。

併発してしまうと、それぞれの症状が重篤化(症状が激化)しやすくなります。

 

予防法はどちらも似たような方法ですので、

予防を徹底していきましょう♪

要警戒!! ~インフルエンザ~

infuru2月へ入っても寒暖差が激しくまだまだ気が抜けませんね(^o^;)

 

今週に入ってインフルエンザの流行レベルが

警戒レベルへと引き上げられました。

 

今回のテーマはインフルエンザの対策法!

 

まず、、、インフルエンザウィルスの特徴として

 

・A型、B型、C型の3種類のウィルスが存在する

・低い気温と湿度を好み、高温多湿を嫌う

・ウィルスが体への侵入経路は粘膜から

・人から人への主な感染ルートは飛沫(咳、くしゃみ)から空気中に広がる

 

 

ふむふむ、、こんな特徴なんですね。

 

インフルエンザ対策としては特別難しいことではありません。

 

・部屋の加湿をする(湿度50%~60%が◎)

・こまめな手洗い、うがいを徹底させる

・アルコールスプレー等で手の除菌をする

・外出、他人がいる場所では極力マスクを着用する

 

理屈としては自分の粘膜(喉、鼻、目など)に

インフルエンザの菌がつかないようにすれば良いのです(*^o^)b

 

電車など狭い空間で咳込んでる方が近くにいたら特に要注意ですね。

駅のトイレででもお茶でうがいしましょう♪

 

お茶に含まれるカテキンは殺菌効果がとても強いので

インフルエンザに関わらず、風邪予防にもとても良いとされているそうですよ♪